2020年4月~2021年1月までで月単位で10ヶ月連続無敗、月平均で+650円というハイパフォーマンスを誇った日経225先物の自動売買システム「Yankees001(BELFORT)」を紹介いたします。
2020年10月から10ヶ月連続プラス!日経225先物自動売買の驚異的な成績
世の中には日経225先物のサインツールや自動売買システムが無数にあります。
日経225先物のサインツールや自動売買は、バックテストはめちゃくちゃ成績がいいのに実際に運用すると全く利益が出ない、いわゆるカーブフィッティング(過剰最適化)されたシステムがほとんどです。
そのようなシステムをこれまで山ほど見てきましたし、私自身も何度も痛い目に遭ってきたわけです。
さすがに何度も何度も同じ失敗を繰り返したくはありません。
そこで、過去の苦い経験から、私自身が自動売買を使う場合のチェックポイントとして以下の3つのポイントをクリアしていることを条件と定めています。
- バックテストの成績が良く収益曲線が右肩上がりのもの
- 上記を満たしつつ、フォワードでの収益曲線も右肩上がりに近いこと
- フォワードでの最大ドローダウンが小さいこと
しかし、これらを満たしている自動売買システムとなると、世の中にあまり見つけることができないのが実際のところです。
日経225先物の自動売買システム「Yankees001(BELFORT)」は、条件をクリアしているのかどうか?
早速成績を確認していきましょう。
Yankees001の過去30年間の損益曲線(1990年5月10日以降の成績)
まずは過去約30年間の損益曲線(1990年5月10日以降の成績)を見てみましょう。
1990年5月10日から2021年1月8日までの約30年間の成績が+39,450円と驚くべき成績となっています。
30年間の中でドローダウン期も多少あるものの、そこまで大きな谷はなく、概ね右肩上がりの理想に近い収益曲線となっています。
とりあえず条件1と3はクリアです。
しかし、これだけでは「Yankees001(BELFORT)」が信頼に足る自動売買システムかどうかの判断はできません。
次にフォワードの成績を確認していきましょう。
Yankees001(BELFORT)の2020年4月~2021年1月までの成績
以下はYankees001(BELFORT)の2020年4月~2021年1月までのフォワードの成績です。
- 2020年4月:+860円
- 5月:+730円
- 6月:+140円
- 7月:+1,050円
- 8月:+700円
- 9月:+380円
- 10月:+970円
- 11月:+420円
- 12月:+300円
- 2021年1月:+440円
- 2月(12日まで):+480円
2020年4月~2021年2月(12日まで)まで約10ヶ月間の総合計:+6,470円
2020年4月1日~2021年2月12日の総合成績
- 勝ち合計:18,790円
- 負け合計:12,320円
- 総利益:6,470円
- 最大ドローダウン:1,440円
- プロフィットファクター:1.5251
- 117勝91敗5分け:勝率56.25%
※+6,470円とは、日経225先物 mini1枚の運用で64万7千円の利益(手数料・税金を除く)となります。
2020年の5月下旬から6月にかけて約1,440円のドローダウンはあるものの、フォワードの成績でも10ヶ月連続でプラスで右肩上がりの収益曲線になっています。
フォワードでのこの結果は、優位性がないロジックではまぐれでも達成不可能だと思います。
この結果で条件2と3もクリアし、3つの条件をクリアしていることが確認できました。
※上記は2021年1月時点において
この驚くべき結果を出している日経225先物の自動売買システム「Yankees001」の開発者は、株式会社トレーダーズ・ミーティングの吉田裕章氏です。
野村證券出身の現在は個人投資家で、日経225先物、日経225オプション取引をメインに株式、FX、暗号通貨取引などに精通している投資のエキスパートです。
本稼働期間の10ヶ月間、月単位で無敗と好調を維持している結果を見て、当サイトで紹介しても問題ないと判断した次第です。
Yankees001開発者の吉田裕章氏にさまざまな疑問をぶつけてみました
これだけの好成績を見せられたとて、まだまだ私は吉田氏の日経225先物自動売買システム「Yankees001」を完全に信用したわけではありません。
日経225先物のサインツールで、バックテストはめちゃくちゃ成績がいいのに実際に運用すると全く利益が出ない、いわゆるカーブフィッティング(過剰最適化)されたシステムをこれまで山ほど見てきたことは先に述べたとおりです。
大切なお金を実際に動かすわけですから、私も遠慮するわけにはいきません。
吉田氏の自動売買システムの前作である「レッドソックス」と新作の「Yankees001」について失礼を承知でギリギリまで攻めた質問をぶつけてみました。
日経225先物の自動売買システム「レッドソックス」についての質疑
まず前提となる知識として吉田氏の日経225先物の自動売買システムの前作である「レッドソックス」についての情報を共有しておきます。
以下がレッドソックスの特徴です。
- 2000年から2021年現在までの約20年間にわたって優位性を失っていない売買ロジック
- ITバブル崩壊、リーマンショックなど世界的な経済危機も乗り越えて右肩上がりの成績をキープしている
- 「世間の常識の真逆を行く」他にはない完全にオリジナルなロジックを搭載
上記のグラフは2000年から2018年のレッドソックスの成績になります。
ご覧のように多少の上下動はありますが、概ね右肩上がりで順調な損益曲線を描いています。
このレッドソックスの流れを組む最新作の自動売買システムが今回ご紹介する「Yankees001」となります。
以上の情報を踏まえて、吉田裕章氏との質疑へと入っていきます。
日経225先物の自動売買システム「Yankees001」についての質疑
レッドソックスとYankees001(BELFORT)の質疑終えて
「過剰最適化された自動売買システム」を避けるために必要な3つの条件を先に紹介いたしました。
- バックテストの成績が良く収益曲線が右肩上がりのもの
- 上記を満たしつつ、フォワードでの収益曲線も右肩上がりに近いこと
- フォワードでの最大ドローダウンが小さいこと
そして「Yankees001(BELFORT)」はこの3つの条件を見事にクリアしていました。
※上記は2021年1月時点において
日経225先物自動売買システム「Yankees001」のQ&A
日経225先物自動売買システム「Yankees001(BELFORT)」へのよくある質問と回答をまとめました。